スマホ中毒かも?便利すぎて時々怖いスマートフォンとちょっと距離を置いた話

2024-07-12

富裕層は「スマホ」と「コーヒー」に目もくれない

という記事をご存知でしょうか?

当時読んだときには、

『そうは言ってもスマホって便利すぎる』

『乗り換えや天気予報、連絡手段や買い物など、色んなことに使うしなぁ…』

と、イマイチ、スマホと距離を置き切れないでいました。

記事の趣旨は理解しつつも。

みたらし連合

スマホって人体における神経というか、生活におけるライフラインというか、、

でも、なんだか最近、自分ではコントロールしきれないくらい、隙あらばスマホをいじってしまう生活に嫌気が差していました。

時間にして、一日大体3時間半くらい…

ひどいときは5時間くらい!

ちなみに5時間以上で、スマホ中毒の疑いがあるそうです。

6時に起きて21時に眠るまでのことを考えたら、大した割合じゃないように思えていたんですが、どうも、

ことに、本気で危機感を覚えました。

もう何年も3~5時間は使ってしまっていたスマホ。

それをここ最近は、一日あたり、1時間~1時間半くらいまでに抑えられるように!

  • そもそも何に使っていたのか
  • どうやって距離を置いたのか

こんなことを書いてまいります。

もし今悩んでいる方、この記事もスマホからご覧になっているかと思いますが…

ぜひ今後のスマホとの付き合い方の参考にしていただければ幸いです。

何に使ってた?

子育て中なら、余計に便利なスマホ。

スマホが台頭し情報源が人でなくなってから、子育てや生活のあらゆることを調べまくりませんか?

  • 具合の悪い時は子どもの救急で症状を判断
  • おもちゃや絵本のレビュー
  • 遊び場情報
  • 離乳食や幼児食のレシピ
  • 遊び場の情報
  • ママとの距離感
  • 義実家とのお付き合いの方法
  • 職場復帰や時短勤務の方法
  • 自分のための時間の作り方
  • 家事を効率的に進める方法
  • 家電のレビュー
  • ご近所付き合いの方法
  • 節約レシピ
  • ふるさと納税
  • 子どもとの遊び方
  • 日中の過ごし方
  • 小学生便利グッズ
  • 放課後の過ごし方
  • 子どもへの接し方

もう枚挙にいとまがないほど、ありとあらゆることについて調べていたと思います。

本当によくお世話になった、、

みたらし

ママ、主婦業は悩むこと、知りたいことだらけ

ママ友との連絡手段

そのうち出来たママ友とのLINE、それで子育て中もしょっちゅうスマホを触っていたと思います。

うちは子どもが中学生以降になったら持たせようと思っていたけれど、ひっきりなしにくるグループLINEでの連絡…

で、親である自分がまず触りすぎじゃない?と自分自身に嫌気が差したこともありました。

便利だけど、いつでも誰にでも連絡できるため、本当に距離感が難しい!

段々と返事を遅らせてみたり、通知を切ったりして、何とか乗り切りました。

もともと筆不精だから…という言い訳で。

ママ友と交換する情報は確かに有益ですが、いつでも何でも話したいわけじゃない私は、そんなに重要性を理解していませんでした。

漫画アプリに悩まされる

授乳中にも扱いやすいため、しょっちゅう読んでいました。

今のマンガアプリって、

  • ポイント
  • ライフ
  • 時間チケット
  • 課金

などなどがあり、短い動画を観たり待てば読めるんですよね。

何作品も読んで、何作品もそれをやっていると、当然溶ける時間、、、

アプリを複数ダウンロードしていたら、余計にずっとスマホを見る羽目になりますよね( ;∀;)

漫画作品は普段家に多く所有していないので、本来漫画好きな私はあっという間にアプリの虜に!

やっぱりSNS

マンガアプリ同様、XとInstagramにもハマって、一日に何度も見ていました。

知り合いの投稿や、気になる人の投稿まで…

数時間で更新されたり、24時間で消えてしまうストーリーなど、常に目が離せない仕組みになっていたので、本当にしょっちゅう見ていたと思います。

その時のことを思い返すと、本当に暗い気持ちになるのは、他人の生活が羨ましかったと感じることばかりだったからです。

誰かの生活を垣間見るって、参考になるを通り越して何らかのメッセージを受け取ることもあります。

自分が行った事の無い場所、持っていない物、それを眺めていると、どうしたって苦しい気持ちになるんですね(`・ω・)

距離の取り方

一度見始めると、置いておいてもまたすぐに触りたくなるスマホ。

とくに夜なんか危険で、何の気なしに開くとついつい1~2時間はいじってしまっていました。

早く寝た方がいいのは重々分かっていたのに、、

睡眠時間を削ってまで、何が見たかったのかはいつも思い出せないんですよね。

子どもが必要だと言っていたゴーグルのネームタグとか、UVカットのアームカバーとか、補充しなければいけない定期便など、咄嗟に頭に浮かんでは調べていじって…。

本当にキリがないので対策としては、

スクリーンタイムの導入

アプリごとに利用時間を決められるので、一日10分とか設定していました。

楽天やAmazon、メルカリなど買い物アプリは時間をかけなければならない場面もあったので多少長めにして、それ以外のマンガアプリやSNS系や一日10~15分までに。

これで本当に見たい作品、調べたい事柄にかなり集中出来るように!

判断するって大事

物理的に

これも効果が合った方法なんですが、スマホが視界に入るだけで人の集中力ってダウンするそうです。

※おまけに太りやすくなったり…。

歩数をポイントに替えるアプリを入れていたこともあり、文字通り常に携帯していたのですが、ポイントより人生の時間を優先するために、常に持ち歩くのは止めました。

なので、家の中ではサイレントモード&定位置に保管。

家族が外出した時に連絡をもらうためにサイレントモードを変えたり、出かけるために持ち歩くことはしますが、家の中はすべて自己管理なので、絶対に身に付けないようにしました。

家事の合間に使ったり、子どもたちが眠った後に何時間も使っていたスマホ(スマートフォン

時間に追われている生活だからこそ、息抜きも必要!と自分に言い聞かせていましたが、どうもその息抜きに苦しめられることが増えてきました。

だって毎日なんだか不完全燃焼だし、なんとなく罪悪感もある。

あと目も凄く悪くなりました。

物理的に距離を置き始めてまだ一週間くらいなんですが、良い調子で続いています。

もしスマホと距離を置きたい…という方がいましたら、ぜひ参考にしていただければ幸いです♪

併せて読みたい