Thumbnail of post image 047

雑記

家族で過ごす休日(※土日以外の有休も)、いかがお過ごしでしょうか? 平日頑張った分、休日を楽しみにしている方も多いと思いますし、我が家も例にもれずそのパターンで ...

Thumbnail of post image 190

雑記

産まれて三十数年、こんなに家電を駆使したことがあったかな?というくらい、使えている、 冷蔵庫 冷凍庫 電子レンジ 炊飯器 家事下手みたらしきっかけはインスタの賢 ...

Thumbnail of post image 168

雑記

子どもを産む前に母親から、 『自分の嫌なところばかり似ちゃって、育てるのが大変だった』 と言われたことがあります。 なんとなくその言葉が残ったまま出産& ...

Thumbnail of post image 122

マンガ,図鑑,書籍,絵本,雑記

東京、皇居前広場にたたずむ楠木正成像 日本史大好き親子、みたらしです。 上の子が6歳、下の子が3歳から日本史、世界史に触れはじめ、今では立派な歴史好きな我が家。 ...

Thumbnail of post image 173

雑記

↑以前書いたこちらの記事、多くの方に読んでいただき、意外と需要が?と思ったのですが…。 こちらは実は、家族がいる状態で書いていたので、 完全に一人の時(平日の日 ...

Thumbnail of post image 043

書籍,絵本,雑記

読み聞かせの意義と効能について考えてみた記事はこちら↓ 子どもが自分自身で読む、あるいは、親子で読み聞かせの習慣があるってのはもうシンプルに、 親がその習慣を重 ...

Thumbnail of post image 139

雑記

富裕層は「スマホ」と「コーヒー」に目もくれない という記事をご存知でしょうか? 当時読んだときには、 『そうは言ってもスマホって便利すぎる』 『乗り換えや天気予 ...

Thumbnail of post image 100

雑記

前編はこちら↓ 新一年生にて、悩み始めた下校班。 入学からだれてきたのか、下校が遅い子に悩まされ、何を言っても暖簾に腕押し… そして、時折一人で下校。 そんな様 ...

Thumbnail of post image 093

雑記

この春から小学生となった7歳長女。 時々行き渋りがあるものの、入学から3ヶ月、何とか登校しています。 担任の先生が厳しくてPTA参加した話はこちら↓ こちらの記 ...

Thumbnail of post image 042

雑記

お子さんを育てている現役ママの皆さま、起きてから眠るまで、どういった一日を過ごされていますか? 家でサイト更新やライター業など細々と仕事をしてはいるのですが、零 ...